山下いくと トークライブに行けるとは・・
山下いくとトークライブの記事。ずんだもんの岐阜案内所、まさかの大垣市おむすび博の主催講座「山下いくとトークライブ~エヴァを描いた男~」の抽選に当選したってことで、大垣市ソフトピアジャパンに行ってきました。
今回の記事については「GIFU-WALKER」でも紹介しています。

こちらでは少し違う話をしてみたいな・・
エヴァンゲリオンは大垣で描かれていた・・?

山下いくと先生といえば、エヴァンゲリオンをはじめ、ガイナックスやカラーの作品のメカニカルデザインを多数手がけていますが、最近の印象ではエヴァの分岐シナリオ的な作品ともいえる「エヴァンゲリオンANIMA」を描かれています。
今回、画集も購入させていただきました。
テレビ版のエヴァから、大垣市に在住しながら様々なデザインを描き郵便やFAXなどでデータを送っていた模様。
ってことは、大垣でエヴァの構想は練られていたんかーー!!となるもんでして、個人的に勝手に激アツになっていました。
講演の内容が・・
山下いくとトークライブでは、山下いくと先生の生い立ちから様々な作品のデザインを手掛けるようになるまでユーモアを交えながらお話してくださいました。
非常に内容が濃く、まさかそんなこと考えてて作ってたのかー!とか、他の制作スタッフさんとはこんな感じだった、など普段は知ることのできない内容で、2時間ほどのトークライブはあっという間に時間が過ぎていきました。
前半はトークライブ、後半は質問タイム、そして山下いくと先生による大垣市イメージの描き下ろしデザインの発表と様々。

大垣市をイメージしたデザイン。大垣市にエヴァ初号機が降臨した!といった印象。水の都としての大垣市も表現されています。
ステンドグラスのようなオブジェも作られ、これをもとにもしかしたらマンホールのふたなどに投影されるかもしれませんね!

エヴァの聖地化が始まるぞ大垣市ー!なのだ!
山下いくとトークライブの来場特典として、この大垣エヴァデザインのトートバッグを頂きました。
エヴァグッズとしては最上級の激レア度!しかも作りもかなりしっかりされています。

使うのもったいねぇのだ!額に飾ろうかなのだ!

おつかれさまでした!ありがとうございました!
ちなみに講演の最中は撮影、録音禁止でしたが、この画面は大丈夫だった模様。司会の久世さんはフリー素材だった・・・?って言ってたような言ってなかったような??
サイン会の待ち時間に久世さんともお話させていただきました。こちらも重ねてありがとうございました!
ちなみに上述の画集を購入した特典として、山下いくと先生にサインを入れて頂けるという熱い展開に!
山下いくと トークライブ(おむすび博)

おむすび博2025:
- 開催期間:2025年10月18日~11月24日
- URL:https://omusubihaku.com/
山下いくとトークライブ~エヴァを描いた男~
- 開催:2025年11月3日
- 場所:ソフトピアジャパン

コメント